超低温ベルト乾燥機/超低温ベルト乾燥機(WATROMAT®)
分類 |
汚泥処理設備 > 乾燥 [この分類の技術一覧]
|
名称 |
超低温ベルト乾燥機 |
商品 |
超低温ベルト乾燥機(WATROMAT®) |
会社名 |
巴工業 株式会社[会社概要][技術情報一覧] |
お問い合わせ先 |
環境設備営業部
TEL : 03-3442-5156 FAX : 03-3442-5179 |
概要
本製品はドライエアーを循環させることにより各種脱水汚泥の含水率を80%から最大10%に低減が可能なベルト式乾燥機です。各種脱水機の後段に設置することで大幅な汚泥の減量により処分費の低減に寄与します。また、脱水汚泥の含水率を下げることで燃料化等の汚泥の新たな活用に繋がる可能性のある製品です。
特徴
1)超低温乾燥
乾燥機は高温処理(110~700℃)が一般的であるのに対して、本製品は40℃程度の低温で処理を行うことが可能であり、低温であることで脱臭設備や乾燥汚泥の冷却設備等の付帯設備は不要となっています。火災の心配もなく安定した処理が可能です。
2)少ないユーティリティ
一般的な乾燥機では燃料や熱源が必要であるのに対し、本製品はドライエアーの循環により乾燥を行うため、ユーティリティは電気と冷却水のみとなっております。
3)含水率10%に乾燥可能
脱水機では実現できない含水率10%(最大)を実現可能。含水率を下げることで汚泥処分費の大幅削減が可能です。汚泥によっては乾燥汚泥を燃料として販売できる可能性があります。本製品から排出される乾燥汚泥は、焼却や炭化と違い汚泥の発熱量を減らさずに乾燥する為、発熱量の高い良質な燃料となる可能性があります。
4)含水率を調整可能
乾燥後の汚泥の含水率はベルトスピードの変更により任意に調整可能です。
5)容易な設置
本製品は軽量で付帯設備が不要であるため短期間での設置が可能です。
6)簡単な操作と構造
本製品の基本的な調整はベルトスピードと乾燥空気の循環量のみであり運転操作も容易です。構造もシンプルであり非常に扱い易い製品となっています。
適用
下水汚泥、上水汚泥、し尿・浄化槽汚泥、ゴミ浸出水汚泥、養殖排水汚泥、各種排水汚泥
実績
同製品はあらゆる用途で全世界で30年3000基の設置実績があり、信頼性の高い製品です。
設置効果
含水率80%の脱水ケーキを本製品を用いて乾燥した場合、汚泥処分費の削減効果は左図の通りです。
脱水ケーキを含水率10%まで乾燥させることで、現状に比べ汚泥処分費を約80%削減が可能です。また、機種サイズを小さくし乾燥能力を落とし含水率50%に乾燥した場合においても汚泥処分費を約60%削減と大幅な削減が可能です。
機種については、ご希望の乾燥度や設置環境等のニーズに合わせた機器をご提案させていただきます。
※本効果は実証試験例となります。
超低温ベルト乾燥機/超低温ベルト乾燥機(WATROMAT®)に関するお問い合わせ
巴工業 株式会社様が運営するWebサイトに遷移します。
環境設備営業部
TEL : 03-3442-5156 FAX : 03-3442-5179